披露宴に招待できなかった方や、出席できなかった方、結婚祝いを送って下さった方への内祝い相場やお勧めギフトについて書いています。
結婚内祝いの相場
内祝いの相場は頂いたご祝儀金額の半分から3分の1が相場になります。ただしあくまでも相場は頂いた目安なので、相手の都合も好みを把握している場合はその方に喜んでもらえるものを送るのが良いでしょう。
ちなみに内祝いを送るときは結婚式後の1ヶ月以内に送るようにします。それ以上遅れてしまうと、失礼になってしまうので、必ず1ヶ月以内にしましょう。結婚式後に内祝いを送るのは、「無事に自分達は結婚しました」という報告もかねています。
結婚内祝いの熨斗(のし)
結婚内祝いののしは通常紅白水引きの10本結び切りのものを使用します。のしの「結び切り」は2度とほどけないないことから結婚のような1度きりのお祝いの時に使います。出産のように何度あっても良いお祝いのときは紅白蝶結びの水引ののし紙を使います。
のしに書く表書きは「内祝」、もしくは「寿」のみでも構いません。水引きの下には新しい名字でも構いませんし、夫婦連名でも大丈夫です。
喜ばれる内祝いのギフト
ギフトについては種類がたくさんあります。まず定番なのがカタログギフトです。もらった事のある方は多いのではないでしょうか。値段も手頃なので、好んでギフトに送るの方が多いようです。
ただし、カタログギフトはあまりご年配向けではない様で嫌がる方もいるようです。そのあたりは確認してみるといいですね。
タオルセットや洗剤などの日用品は無難ですが、もらって使いやすいので好まれるそうです。実際タオルや洗剤はいくらあっても良いものです。
嗜好品として、紅茶やコーヒーなども人気があります。コーヒー党の人も多いので、贈ってもらうと嬉しいという人もいます。お子さんのいるご家庭ならジュースやクッキーなどのお菓子を送ると喜ばれます。
ギフトの定番なのがお皿やグラスなどの食器類ですね。食器もあって困るものではありませんし、日頃使わなくても来客用として使用することもできます。グラスやコップなどは来客が多いご家庭では喜ばれるかもしれません。
もらって困るものと言えば、置場所に困るものや飾り物です。特に自分達の結婚記念日や名前を入れた物は、相手にとっては完全に自己満足としてしか見てもらえないので避けるようにしましょう。
まとめ
- 内祝いの相場は、頂いたご祝儀金額の半分から3分の1。
- のしは紅白水引きの10本結び切り。
- 定番のお返しはカタログギフト。お勧めのギフトはタオルなどの日用品やコーヒーなどの嗜好品。
内祝いは結婚式が終わったら1ヶ月以内に送るようにします。あれこれ考えすぎて何にするか決らないようなら、ネットショップなどを利用して定番品を送っておけば遅れて失礼になることだけでも避けることができます。