写真のデータを整理するとき日付ごとに管理すると見つけやすい

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

最近では携帯でもたくさん撮ることが増えた写真。大量にたまっていく電子データ、みなさんどのように整理していますか。ここでは、大量の写真の整理の方法について書いていきます。

大量の写真データは探すのに苦労する

大量に増えていく写真。育児で毎日成長記録を取っていたり、ブログ用に写真を撮っている人も多いと思います。旅行に行っても料理から景色、集合写真までたくさんの写真のデータが溜まります。
 
そんなデータをパソコンや携帯、デジカメに入れっぱなし、なんてことはありませんか。大量にあると、後で探すのにも一苦労です。便利な仕分け方法教えます。

写真のデータを日付ごとに管理する

もし毎月のように写真を撮っているなら、日付ごとのフォルダー管理が便利です。
 
フォルダー名は「2017年」そのフォルダの中に、「1月」「2月」「3月」と月ごとのフォルダーを作っておくのです。そうやって作ったフォルダーに、保存したデータを移動します。
 
この方法の良いところは、日記やカレンダーなどを参考に、あの日の旅行のデータを見てみよう、上の子が3歳の時の写真を見てみよう、一昨年の七五三の写真を焼き増ししようなんて目的ごとに、年月日がある程度わかっていればすぐに探せるのです。
 
そしてメリットがもう一つ。たとえば育児なら、フォルダーを開くごとに子供の成長がみられるのです。今手元にあるデータを振り分けるのは手間ですが、一回このフォルダに入れてしまいさえすれば、あとはバックアップをとるごとに入れるだけになります。

データのバックアップの方法

せっかく撮った写真ですが、カメラに入れっぱなしで、いつのまにかカメラが壊れていてデータがなくなっていた。携帯が壊れて写真が全部見れなくなてしまった。パソコンが壊れて写真が見れなくなってしまった。
 
など、各機器に入れっぱなしにしておくと、携帯やパソコンには寿命がありますので、その寿命が写真とのさよならの時期になってしまいます。
 
せっかく撮った写真。デジタルなら劣化せずに、おじいちゃんおばあちゃんになってもとっておけるので、大事に保管して、バックアップをとっておきましょう。
 
最近では、何かの特典だったり、激安でサーバを借りることができます。そんな時にも大活躍するのが、フォルダでの写真の管理です。
 
このフォルダ毎に、まとめてレンタルサーバーなり、外付けのディスクなりにバックアップをとってしまうと、写真の一元管理ができるのでとっても便利です。

まとめ

デジタルカメラにしてから写真の枚数が増えましたね。フィルム式のように枚数に制限がないので気軽に撮影できます。その分、データが増えすぎて、何がどこにあるのかわからない、データが壊れたというような問題も起きています。
 
日頃から撮影するごとにファイルにしてバックアップしておく。そう習慣づけておけば慌てなくてすみますね。

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました