ソイ、アブラコなどのロックフィッシュのルアーフィッシングは手軽に始めることができ、ヒラメやマスに比べ釣りやすい魚です。今回は、北海道でロックフィッシュのルアーフィッシングを始めるために必要なタックルのお話をさせていただきますね。
北海道でロックフィッシュを釣るためのタックル
スピニングリールとベイトリール
ロックフィッシュを対象にしたリールは2種類です。リールから選ぶの?と疑問に思われるかもしれません。その理由は、2種類のリールによってロッドの種類も変わるからです。
1つめのリールは、スピニングリールというリールです。スピニングリールは釣りをしない方でもイメージしやすい、ロッドを地面に水平にしたときに下側に付いているリールです。扱いが簡単で、ルアーを遠くへ投げることに向いといます。ベイトリールに比べ、根掛かりや大きな重たい魚を釣り上げることは苦手とありますが、一般的な3kg程度までの大きさの魚は問題なく釣ることができます。
2つめのリールは、ベイトリール。ロッドを地面に水平にしたときに上についているリールです。扱いは難しく、ルアーを遠くへ投げることは苦手です。逆に重たい魚を釣り上げることを得意とするリールです。
ロッド
ロックフィッシュのルアーフィッシングには、2種類のリールがありました。スピニングリールとベイトリールには、それぞれ専用のロッドがあります。もちろんリールを上につけるか、下につけるかの違いはありますが2種類のロッドはリールで使えるルアーの重さ、釣り方の違いで分けられています。
ロックフィッシュのルアーフィッシングでは、軽いルアーを泳がせる、ジグヘッドと呼ばれる軽い重り付きの針でソフトルアーを使う場合にはスピニングリールとスピニングロッドを使います。
一方で、テキサスリグと呼ばれている重たい重りのついた仕掛けで、海藻の茂る場所や岩場を探る場合にはベイトリールとベイトロッドを使います。
ソフトルアーと必要な小物
ロックフィッシュの釣りに欠かせないルアーにソフトルアーというものがあります。このルアーはシリコンやゴムでできた、名前の通り柔らかいルアーです。
ロックフィッシュの対象になるソイ、アブラコは食べている小魚やエビなど、似たエサを食べているため、ほとんど同じソフトルアーで構いません。ソフトルアーの大きさは2~3種類、重さの違うジグヘッドとテキサスリグ用の重りを用意しておくといいでしょう。
その他の役立つ小物
ロックフィッシュのルアーフィッシングで役立つ小物は多くありますが、身に付けるものとしては次の道具が役に立ちます。ロックフィッシュのルアーフィッシングは夜中や早朝にかけて行う場合もあり、懐中電灯、岩場の場合にはグローブが必要です。
また、釣り上げた魚を生きたままにしておきたい場合には、「生けすかり」と呼ばれる網が便利です。いずれも500円から手に入るので、フィッシングショップで用意しておくといいでしょう。
釣り場によってはライフジャケットを忘れずに
ベストタイプ
ベストタイプは、レジャーでもよく見かける「救命胴衣」タイプのライフジャケットです。ポケットが多くついていて、笛、ライトが標準装備されたフィッシング用のものが最適です。
自動膨張式のジャケット
自動膨張式のジャケットは、普段はタスキのような薄さですが、水に入ると爆発するように膨らみ体を浮かせてくれるライフジャケットです。防波堤や駐車場から違い磯場など、移動しながらの釣りに向いていますよ。
まとめ
今回は、北海道でロックフィッシュを釣るためのタックルを紹介させていただきました。リールとロッドは、釣る目的でスピニングリールとスピニングロッド、ベイトリールとベイトロッドの2種類があります。できれば、2つとも揃えておくことをお勧めしますが、予算に余裕がない方は万能なスピニングリールとスピニングロッドのみでも大丈夫ですよ。