北海道でブリジギングにおすすめのタックル

※この記事にはプロモーションが含まれています。

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ブリのジギングは北海道でも、ここ数年でブームになった釣りです。ジギングを含めたルアーフィッシングには、岸から魚を狙うショア、船に乗り沖合で魚を狙うオフショアがあります。ジギングは、メタルジクと呼ばれる重く大きなルアーを上下に動かす釣り方です。(メタルジクを沖へ向けて投げる釣り方もあります。)さらに、平均5~8キロと重たいブリ。釣り上げるためには、丈夫な道具が必要になります。

北海道のブリジギングにおすすめのロッドとリール

北海道の日本海側で盛んなジギング。専門の遊漁船では、手ぶらで行って帰ってこられるほど設備が充実している船もあります。最近では、道具など「モノ」を多く持たない暮らしが主流になり、
場所を取りメンテナンスに時間のかかるロッドやリールを揃えない方もいます。

とはいえ中には、タックルの手入れも楽しみの1つと言われる方もいると思い紹介させていただきますね。

ロッド

ロッド選びでは、長さはフィート(1フィート≒30センチメートル)、ルアー重量(何gのルアーが使えるか?)、適合ライン(何号のラインが合っているか)の3つが基本です。

あとは、釣り方や好みに合わせ竿の堅さ(硬い順にH→M→L→UL)を選びます。ブリのジギングでは、6フィート前後、ルアー重量は最低50~60、最大180~200g程度は必要です。

この2つを満たすジギングロッドを選ぶと、適合ラインは2.5~3.0号になります。重たいブリを下から上へ、暴れたときには沖合から手前へ寄せる必要があります。竿の硬さはMのものをお勧めしますよ。

リール

リールは、竿の上側のスプール・ベイトリール。下側につくスピニングリールの2種類があります。

リールはパワーを示す0000番と呼ばれる数値がありますが、実はメーカによって差があります。号数が大まかで、より大型のリールを扱うシマノでは6000番前後。

小型のリールで細かい設定もありダイワでは、4000番前後がジギングにあったリールのパワーです。

糸巻き部分のスプールで、ロッドの適合ラインが300m程度巻き取れるものにしましょう。

ブリジギングのタックルは竿とリールに集中

その他、ブリジギングに役立つタックルは多くあります。ですが、その多くは船に完備されていることがほとんどです。例えば、魚をすくうタモ網、重さを図る計りなど性能のいい装備は船に完備されています。

もちろん、タックルを揃えることも楽しみの1つではあります。しかし、全て揃えて収納やメンテナンスに困るより、そのほかの装備にかけようとしている費用をロッドとリールに使いましょう。

良いロッドとリールは、手入れを怠らなければ滅多なことでは破損しません。収納にも困らず、暮らしに悪影響もありませんよ。

まとめ

ここ数年で北海道日本海側に流行しているブリのジギング。かつての釣りブームには及びませんが、若いカップルや夫婦、家族連れの姿も多く見かけます。

専門の遊漁船で楽しめるブリのジギングは、船と乗組員の方が漁業の他にもジギングの専門家でもあります。多くの船で道具一式をレンタルできるプランがあり、お手軽に楽しむこともできます。

ですが、釣りの好きな方の中にはやはり道具を準備して本格的に楽しみたい方もいらっしゃると思います。ブリは大型の魚のため、ロッドやリールも「そこそこ」のタックルが必要になります。

そこで、釣り道具一式を全て揃えるのではなく、ロッドとリールだけでも本格的なモノを用意することをおすすめします。

その他のタックルにかかるお金をロッドとリールに使えるため、手入れを怠らなければ長く使えるタックルが揃うはずですよ。

error:Content is protected !!